今日は、言葉について考えてみます。
テーマは、『言葉を置き換える』です。
どういうことかというと、
『具体的な言葉』を『抽象的な言葉』へ言い換える。
または、
『抽象的な言葉』を『具体的な言葉』へ置き換える。
ということです。
例えば、作文で例を挙げてみます。
「今日は、寝坊してしまい忘れ物をしてしまったが、学校のテストで満点が取れた。給食では、好物のカレーが出てきた。体育のサッカーでは、シュートを決めた。』
これだと、何だかバラバラな文章のような印象を受けますね。
でも次の一文を加えてみると・・・
「つまり、結果的に楽しい一日になった。」
こうすると、ハプニングはあったけど、楽しい一日になったと言い換えられますね。
反対に、抽象的な文章を具体的に言い換えることもできます。
例えば、
「今日は、誕生日だった。楽しかった。」
これでは、どのように楽しかったか、ちょっとわかりにくいですね。
でも、次の一文を入れてみたらどうでしょうか。
「なぜかというと、朝から家族みんなに、おめでとうと声をかけられたり、
プレゼントをもらって、おいしいケーキを食べたからです。」
一言入るだけで、楽しいひと時を過ごしたことが、より具体的にわかります。
こういう「具体的な言葉」と「抽象的な言葉」を自由に言い換えることができると、国語力が身につくだけなく、算数の文章題も式に置き換える力に役立ちます。
参考にしてください。
#中学受験 #国語