中学受験の記事を見ると、首都圏の中学受験を対象としているような記事が多く、関西圏で中学受験をしているご家庭からすると、ピンとこないケースもあると思います。
これらのギャップは、関西圏特有の受験業界を理解すると良いかもしれません。
一般的に中学受験となると、偏差値だけではなく、それぞれの学校の魅力を見つけるよう勧められ、多様性があるように見受けられます。
しかし、関西圏では、特に男子の場合、灘中、女子では、四天王寺中、洛南高附中、西大和中を頂点とした学力によるヒエラルキーが色濃くでます。
大手塾によって、男子最難関、特に灘中合格者数が塾の優劣を決めるようなブランディングをした広告が打ち出され中学受験=最難関中学を目指すことが当たり前のムードを作っています。
関西圏では、受験専門の大手塾として浜学園がトップとして長年実績を積んできているため、必然的に、浜学園に通うご家庭が多くなる傾向にあります。
すると、灘中学を目指し、ここに学力を近づけることが受験の道と言った具合に競争をあおり、学力向上を競い合わせるといったカリキュラムがしみ込んでいきます。
それによって、学力至上主義というような偏差値でランク付けする児童、保護者が多いのが実状です。
特に受験率の高い地区では顕著で、受験を考え始めると、そういった空気を感じる保護者も多いのではないでしょうか。
関西圏では、良くも悪くも浜学園が基準にされ、灘中学の合格者増による成長率で競合優位性を出そうとしている塾や灘中学への受験者合格率で、競合優位性を出そうするなど、各塾経営の方向性は学力至上主義と一体となっています。
構造的に、受験者の圧倒的多数を占める中学受験専門塾の塾生は、こうした学力至上主義の影響を受ける中で、上位クラスに在籍している、下位クラスに落ちた、難関クラスに入れたなど、ご父兄が思う以上に小学校のクラスの会話の中で、優劣をつけられた会話がされています。
(中堅校以下の学校で)魅力的な学校選びという理想と、周りの視線(学力の順位)の狭間で、人に言えない気苦労をされる保護者の方も多いのが実態ではないでしょうか。
首都圏の中学受験は、学校数も多く、トップ校は一部のご家庭だけで、通常は中堅クラス以下の学校で魅力的な学校を選ぶ。といった理想論でも、そこまで周囲の目が気になることはないようです。しかし、関西圏では、それほど学校数が多いわけではないため、どうしても価値基準は、大手塾と塾生によって長年にわたって形作られた学力至上主義一辺倒となってしまう。というのが特徴だということを理解いただくと、塾選びの際にも参考になるとか思います。
各塾の思惑に振り回されないためにも、当サイトでも一貫してお伝えしている「塾任せにしない主体的な中学受験」が参考になれば幸いです。
Comments