top of page

実は日本は水の大量輸入国

日本は降水量の多い国ですが、実は水の輸入大国だといわれていることをご存知ですか?


これは仮想水(バーチャルウォーター)という考え方によるものです。


仮想水とは、輸入品(肉・穀物など)をもし国内で生産した場合に必要となる水の量を

推定したものになります。


輸入品の生産のために必要な水を国内ではなく、海外の生産国で得ているということですから、形を変えて水を輸入している、という考え方です。


日本の食料自給率は非常に低く、他国からの輸入に頼っています。

他国の水資源の問題は日本に大きな影響を与えるという見方もできますね。



ここでのポイントは、

水道水をひねれば、飲み水が出てくる環境では気付きにくい事実に対して、


「引っかかる機会」がある点です。


日本では水不足を感じにくいものですが、多くの食料を輸入することで、他の国の水を使っているからという見方が増えます。


また、肉の生産のために、家畜のえさとなる穀物を育てるために大量の水が必要という事実にも、気付くいい機会になるかもしれません。


特に、時事問題の対策には、グラフなどの事実からどのような見方ができるか、様々な読み取り方に気づけるよう、日常会話に織り交ぜるとよいと思います。






#中学受験 #社会





最新記事

すべて表示

大事なのは「いつ」復習するのか

繰り返し学習が大事なのは、誰もが認めるところだと思います。 また、繰り返し学習には落とし穴があることも、実体験から共感された方も多いと思います。 今回は、それを踏まえて、「いつ復習するのか」をテーマにお話したいと思います。...

中学受験 今できること

『緊急事態宣言』が発令され、コロナウィルス感染予防のため自宅待機を余儀なくされ、中学受験を目指すお子さんにとっては、過酷な状況となっています。 塾の授業やイベント、テストなども中止となっているところがほとんどで、勉強への不安もあるでしょう。...

中学受験 春休みにすること

今回は春休みの過ごし方についてお話します。 春期講習の受講予約をした人も多いと思いますが、実は、春休みは新学年の準備も大切なため、この短い休みの間に受験生はあれもこれもこなすために、しっかりとしたスケジュール管理が必要となります。のんびり過ごしていると、春期講習を受けただけ...

Comments


bottom of page