top of page

​須磨学園過去問題

算数

図のように黒石と白石を一段ずつ交互に規則正しく並べていきます。


1段目      ●
2段目     ○○○
3段目    ●●●●●
4段目   ○○○○○○○

(1)8段目まで並べたとき、石の個数は全部で何個になりますか。

(2)10段目まで並べたとき、黒石と白石の個数の差は何個になりますか。

(3)黒石と白石の個数の差が66個になるのは、何段目まで並べたときですか。

算数解答

(1)64個,(2)10個,(3)66段目

<解説>

(1)1+2×(8-1)=15  (1+15)×8÷2=64

(2)1+4×(10-1)=37  (1+37)×10÷2=190
3+4×(10-1)=39  (1+39)×10÷2=200   200-190=10

(3)1段目の時は、差は1。2段目の時は、差は2・・・
と続くので、1段増えたときにできる差は、1つになる。
だから、差が66個になるときは、66段目まで並べたときになる。

理科

デンプンやたんぱく質などを分解するはたらきをもつ物質を消化酵素といいます。

だ液に含まれる消化酵素を次の①~④から1つ選び、記号で答えなさい。

①ペプチターゼ  ②リパーゼ  ③ペプシン  ④アミラーゼ

理科解答

4.(アミラーゼ)

国語

次のことわざの内容に最も関係することばを、それぞれ一つずつ選び、番号で答えなさい。

ア.能ある鷹は爪を隠す
イ.あぶはち取らず
ウ.岡目八目
エ.百聞は一見にしかず
オ.石橋をたたいて渡る



 

1.失敗  2.効果  3.客観  4.一途  5.協力  6.謙虚

7.体験  8.用心
 

国語解答

ア.6 イ.1 ウ.3 エ.7 オ.8

社会

特急列車や高速バスに関係して、目的地まで直接自動車で運んでいたものを、排気ガスを減らすために、自動車と鉄道などを組み合わせて運ぶ方法を何というか。カタカナで答えなさい。

社会解答

モーダルシフト

ご購入は下記をクリック

bottom of page